SSブログ

白山比咩神社と平泉寺白山神社

ブログ IMG_5238はくさん.jpg





今月のおついたち参りは正式参拝ではありませんでしたが、御厚意で昇殿させてもらい、有り難くも神前にて白山比咩神社と平泉寺白山神社の参拝の報告もできました。

「白山信仰は独特なものですからね」と神職さん。
「まさに神仏習合の何たるか、でしたね」とわたし。

神職さん「平泉寺とは、それにしてもなかなか”通”なところに行きましたね」




という訳で、5月の末の事でしたがと白山比咩神社と平泉寺白山神社に参拝してきました。

「恋の白山さん」で有名な白山比咩神社2年ぶり二回目ですが、平泉寺白山神社は初めてです。
白山信仰の、神仏習合の名残の強い聖地として名高いと聞いておりました。

大阪発金沢行きの日帰り切符+レンタカーという組み合わせでした。

大阪発→金沢駅着→駅近くのレンタカー
→白山ひめ神社→平泉寺白山神社→金沢駅→大阪駅

という流れです。

基本的にレンタカー車載のナビ通りで問題なく行けます。ただ、金沢市内のガソリンスタンドのおそろしく少ない事には驚きました。市内で探すのは止めた方がよいとレンタカーの人。金沢市郊外の方がまだありますよ、と。

もちろん、スーツでございます。


金沢駅から白山ひめ神社まではのんびり走ってもおよそ1時間足らず。
ナビだと裏側の駐車場に行ってしまったので、そこからまた表参道の方に移動しました。
やはりここの参道をきっちり歩まねばならんのです。


駐車場のトイレで身なりを整えて鳥居をくぐりました。
ここはやはり「表参道」。そこそこの傾斜もさることながら、何と言ってもその雰囲気。
黙して登るのが吉。
ブログ IMG_5234はくさん.jpg
これはやはり撮ってしまう・・・。

前回よりも人は少なく、神恩祈祷は私ひとりという贅沢さ。
ここは金五千円のお納めからですが、巫女舞と玉串奉奠ありなので実に有難い。
撤下品にも御神酒が付いてくるという。

わたし「あそこは、こちらが(神職さんの元へ)玉串を取りに行く形式でしたね」
神職さん「戸惑いませんか?」
わたし「少しばかり(笑)。」


再びクルマに乗りこんで、一路、平泉寺白山神社を目指します。
白山比咩神社近くには元宮の水戸明神、金劔宮や一向一揆の鳥越城跡があったりしますが残念ながら立ち寄る時間はありません。

手取川ダムを横目に、トンネルと坂の繰り返しでちょっと大変でした。ライトをつけたりサングラスを外したり急カーブがあったり、のんびり風景を楽しんでドライブという感じでもありません。

ブログ IMG_5235はくさん.jpg


白山比咩神社からおよそ1時間半~2時間弱で平泉寺白山神社の駐車場に到着しました。2か所ほどあるみたいですが、私が停めたのは池のある方です。しっかり整備された駐車場でなんだか思っていたのと違っていて拍子抜けでしたが、少し歩けば「精進坂」。
参道が目の前に広がっていました。

ぶろぐ IMG_5239はくさん.jpg


一の鳥居をくぐれば、そこは神域。伊勢神宮とはまた違った厳かな雰囲気で、撮影する気もなくなってしまいました。撮影など、実に畏れ多い・・・。ここは伊勢神宮とはまた異なる「聖地」でしたね。
とうぜんスーツ姿ですが、スーツで来て良かったです。


ブログ IMG_5241はくさん.jpg

ここが「精進坂」

精進坂を静々と登り、清浄なる水をたたえた「御手洗池」を拝観。二の鳥居をくぐって拝殿。そこで参拝をしてから、さらに本社に参拝。実に厳かな空間でありまして、日本と日本人にとって子々孫々に残すべき「宝」のような場所としか言いようがありません。


本社より奥の「三の宮」「楠木正成の墓」を訪れようと思いましたが、意外にハードな坂道であることと、オオスズメバチが私の前を横切ったため、思いとどまりました。神域におけるオオスズメバチの重低音の羽音は「祓い」となるようですが、同時に侵入者・不心得者を阻む眷属神の側面があるようです。


今回は何となく遠慮させてもらいました。

その後は「南谷発掘現地」で中世の石畳の上を歩き、往時の平泉寺白山神社に思いをはせました。

ブログ IMG_5242はくさん.jpg
こういう味わいは、昔は出来なかったですね・・・


広いので、じっくりあちこち見るには一日かかりそうです。


発掘地から拝殿に戻る時に一匹のヘビを見かけました。
実は神社仏閣で見かけるのは初めてのことです。
「あまりジロジロ見つめてはいけない」と耳にしたことがあるので撮影などもってのほか。ちらっと横目で見て遠慮がちに横を通り抜けていきました。ヘビもそそくさと茂みに入っていきます。

確実にシマヘビ、マムシではありません。動きがアオダイショウっぽくもない。
ひょっとしたら、ヤマカガシの褐色型か青色型じゃないかな?と。


まー、よくあるブログのパターンでは「神様のお使いで大騒ぎ!」の巻ですが、それはそれ。
実に「有難いこと」として受け止める一方、生き物の種類の方が気になってしまうので大騒ぎするコトはありません。スピ系というか、その手の人だと庭にヘビが出た日なんて「どうしましょったらどうしましょ」なんで、正直、可笑しくて堪らんのですが。


たとえば、「ヘビ」という大きな括りで何でもかんでも「驚き屋さん」になるのではなく、生き物の種類と特徴を知っておく方が、本当に未知の生き物、精霊や眷属神の顕現に万が一、出会えた時の感動と感謝が大いに増すと思うんですけどね。

「こいつ・・・・・・・・・ちょっと違う!」なんて感じで。
もちろんその場合は不敬が無いように注意せねばならんのですが。


ブログ IMG_5237はくさん.jpg
案内板  けっこう広いので散策するには記録必須です。

話を戻します。
再び拝殿にて帰還の御挨拶をし、社務所に立ち寄りました。
御朱印と神札を受け、ほんの僅かばかりで恥ずかしかったのですが寄付もさせてもらいました。
野良猫が社務所に入ろうとするのを私が抑えながらお話を伺うという有様で(笑)。
宮司さんはおられず、奥様が対応してくださいました。

氏神様のところの神職さんも知っているくらい、ここの代々の宮司を務めている「平泉家」はその道では有名です。


ブログ IMG_5236はくさん.jpg
細かいところまでじっくり観るなら一日かかりますね。



15時前にはここを発ち、帰りは1時間半くらいで金沢に戻ることが出来ました。
(ガソリンスタンドを探して補給している時間は含まず)

金沢駅でお土産を購入して、無事に帰宅と相成りました。


金沢に行って、そこからまた戻って福井に行くという少々強引な行程でしたが、お陰様で無事に完遂できたことを嬉しく思います。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。