SSブログ

神社仏閣で見る生き物

おついたちとありますが、かなり遅れて書いておりますのでご容赦ください。

今月の頭は台風で大変なことになっておりましたが、予約の関係もあり、とりあえず過ぎた後だったので行ってきました。木が倒れているんじゃないかと思っていましたが、奇跡的に無事でした。その他、大きな破損もなかったようです。

今回は恒例の神恩感謝の祈祷(奉納)に加えて伊勢神宮参拝の報告でもあります。
きっちりと氏神さんに始まり、氏神さんで終わるのが神宮参拝。白山、高野山や鹿島さんとか、そういった遠方の神社仏閣に行くときは最低限、帰着の報告はします。
本来的には地域の一之宮を入れる方がより良いのでしょうが、さすがに・・・。

神恩祈祷の最中、神職さんの祝詞を耳にしながら低頭して感謝を奉げていると、目前に一匹のクモがピョンピョンと現れました。ハエトリグモです(アダンソンハエトリ)。

ブログ アダンソン8c7300a4e23e7cae47d5d7f7b2bb044b.jpg


スピ系のサイトでも生き物が種類が逐一分かってしまう人はそうそうおるまい(笑)
とか思いながら見ていると、目の前をチョロチョロとしています。

縁起が良い方向に考えれば、これは神使だなぁと。見に来ておられる・・・・・。

そうこうしているうちに祝詞が終わりそうです。次の玉串奉奠では神職さんも私も立ち歩くので踏みつぶすかもしれません。危ないから早くどっかに行ってと心中で思いました。

玉串が始まる前にクモはいなくなり、いつも通り、恙なく参拝は終了。撤下品を頂き、神職さんには「心ばかりの品ですが」と伊勢のお土産を渡します。

いやはや「世の中、当たり前が当たり前でない」ことの再確認ということでしたね、お互いに。
先人たちもこのような災禍を経て立ち上がってくれたおかげで今の私たちがいる、わけです。
今ほど手厚い支援があったとも思えませんし。
語弊がありますが、昨今は災害にあっても、「生活が大変になるだけ、それがイヤ」と私は死なない前提な感じがあるような気もします。

〇今月の奉納酒
「伊勢慶酒 おかげさま」伊勢萬 内宮前酒造場

臨時休業していた「白鷹」の代わりでしたが、意外に美味くて驚きです。
白鷹に比べると濃い・・・かな。

伊勢の地元と考えると、お土産品としては「白鷹」より適しているのかもしれない。




さて、神社仏閣、あるいは自宅周辺で見る生き物ですが、とりわけヘビを見ただけで大騒ぎな感じは正直、面白いですね。どこまで想像力を働かせとるんだ?みたいで。

「庭にヘビが出た! どうしましょう?!!」でてんやわんやな感じは傍目で見てれば微笑ましい限りです。
ヒバカリみたいな小さい可愛らしいヘビでも天地がひっくり返るほどドタバタですからね(笑)。




クモ:拝殿内での見たのは今回が初めて。境内にはあちこちにいてますが、そこまで印象に残ったのは無し。
さすがにご神域とあればジグモやトタテグモ等は捕まえることができないので、敢えて見ていない。

夜のクモは幽界の使いというので、あまり縁起は良くないそう。無下に殺すのも何なので、追い払う程度。


蛇:スピ系のアイドル@ヘビは(神社仏閣の)どこでも観たことがありません。


ムカデ:神社で見たのは、今回の内宮が初めて。しかもセミを捕食中。
知人は信貴山で見たという。そりゃ運がイイ。

ニホントカゲ:わりと遭遇率が高い。

ハチ:アシナガバチやスズメバチ、クマバチなど。「祓い」の意味があるらしい。
本当に(こちらが)追い払われることもある。

アブ:今回が初めて。刺されるので走って逃げた。
キャンプや川遊びが苦手なのもコイツのせいでもある。


オオゴキブリ:過去、三輪山登拝中にて目の前を横切る。
朽木を割ればよく出てくる生き物ではあるが・・・。
亜社会性(家族、集団生活)で森の分解者だから、良いのかな・・・?

サワガニ:珍しくはないが、昨年の内宮のトイレにて。
捕獲して近くの川に逃がした。

ミツバチ:ニホンミツバチ。時期によっては手水舎の水を飲みに来ていることがあります。

哺乳類:いろいろ。
たまに「犬」を見かけますが、たいていは莫迦な飼い主のせい。
自我の顕現とやらで。

鳥:さすがに山野の野鳥の種類の特定は難しいです。
わかるのはシジュウカラやヤマガラくらいです。

神鶏ということでは伊勢神宮や石上神宮が有名ですね。
カラスはやはり神使の最たるものでしょう。
境内の池にはサギや水禽がよくいます。
神社仏閣内でワシタカ類は観たことがありません。

カメ:境内の池にて。さすがに本土にリクガメやヤマガメはいませんから。

ただ、伊弉諾神宮のカメですが、池から這い出てきて餌をねだってきたのは驚きました。
しかもクサガメ。アカミミガメでないところが、ちょっと縁起がいいかも(笑)。
あれを見て、いたずらするような馬鹿者はいないと思いますが・・・。

イシガメはあまり見ませんがスッポンを意外と見かけます。
場所によってはキバラガメ(外来種)なんかも。

お寺に参拝してから、運動のために河川敷に行ったところ、そこで子ガメ(クサガメ)を拾ったことはあります。
芝生の生えているようなところで、川から50mは離れていましたね。もう少し遅れていればアリや鳥にやられていた可能性はあります。8年経った今でも生きています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。